いや~またブログの更新が滞ってしまいました、、。
ネタは結構あるんですけどね^^;
今回はアドレスが26000キロになったので色々メンテしましたよ。

まずは駆動系のめんて。
ケースのはずし方は他のサイトや動画でかなり丁寧に紹介されているので、割愛w

こんな工具があれば比較的簡単に外せます。
メンテに慣れてない人が一番困るのが固着との戦いだと思います。
特にプーリーやクラッチの固着は硬い事が多いですね^^;
そんな時はびくともしないように見えても色んな角度から少しづつプラハンマーで叩くと、外れることが多いです。

ベルト外れました。
おお~!
かなりヤバイwww
亀裂がいくつも入ってましたよw
プーリーとウエイトローラーをK5のものに交換、もちろんベルトも。

次はこれ。

本当はカウルも外さないといけないんですが、無理やり隙間からはずしましたw

純正よりちょい長め。

いい感じ。
かなり硬めなので、少し軟らかく調整しました。

最後はフロント。
Fフォークは下から外せるのか外せないのか、モデルによって違うみたいなので、ここまでバラシましたが、僕のは下から外せましたw

フォークを止めてる2本のボルトを外して下から引っ張れば、、

この通り^^

ここの工具は、17mmのソケットが入る大きさで長いナットを捜してきて代用しました。

オイルは油面103mmらしいですが気持ち多めにしましたww
あとプラグもかえたので、走りもよくなりました^^
作業は自己責任でおながいします